2014年05月08日
ロシアからの贈り物
久しぶりの更新です。
最近、ラインの方でそれなりにサークル活動らしい連絡がとれるくらいの規模になってきて嬉しいです。
それでは先月後半にロシアから荷物が届いたので、一応活動報告として記事にしてみます。

幸せの青ラベルのダンボールとはこいつのことです。
「明日の朝発送しまーす」
と言われてから数日経ったにもかかわらずまだサンクトペテルブルクで配送待ちじゃん!
とか色々あったのですが、おおよそ二週間程度で東京に到着しました。
(他で頼んでもこんな感じだしロシア人って結構適当・・・)
配送中にダンボールが破れたりしたようで所々に穴(というか亀裂)を塞ぐガムテープが張り付けられていました。(笑)
中身はこちら!

ゴルカRです。
その防寒、防風性から日本で夏に着ると本当に死んでしまうと聞きます。
Rタイプはもう少し色が濃いと思っていたのですが、これはこれでいいと思いました。

ちゃんと注文したものが届いたことも確認できました。(笑)
この部分が一番かっこいいかもしれません。異文化な雰囲気がたまりませんね。

KLMKの1ピースつなぎです。
かなり薄いです。(たぶんニーリングしてるだけで破れちゃうんじゃないかな・・・・)
それに風通しはいいのですがやたらと間が空いてます・・・・。
下着だけだとチラっと見えてしまいますね、これは。
ただ夏には良さそうです。

最後にsmershです。
これがあるだけでも全然雰囲気が違うと思いますね。

AKマグが最大で12本、グレネードが4つ、発煙筒も4本入ります。
肩のところのポーチが携帯とか財布入れるのにすごく便利です。
以上です。
これらが実際どういう風に使われているとかはあまり知りません。(笑)
露軍やりたいとかそういうわけではないので・・・。
詳しい説明は一切ナシです!
≪今日の一言≫
つい最近ですけれども新入生の方々からコンタクトを頂いておりまして。
本当に来年には公式サークルになれそうだなぁとしみじみ思います。
これもすべてM君のおかげです。コミュ力高くて行動力あってほんと助かりますおじさん。
あ、夏からカメラマン(?)が復帰するのでyoutubeの獨協エアソフトに動画やらアップしていこうと企んでます。
それでは。
最近、ラインの方でそれなりにサークル活動らしい連絡がとれるくらいの規模になってきて嬉しいです。
それでは先月後半にロシアから荷物が届いたので、一応活動報告として記事にしてみます。

幸せの青ラベルのダンボールとはこいつのことです。
「明日の朝発送しまーす」
と言われてから数日経ったにもかかわらずまだサンクトペテルブルクで配送待ちじゃん!
とか色々あったのですが、おおよそ二週間程度で東京に到着しました。
配送中にダンボールが破れたりしたようで所々に穴(というか亀裂)を塞ぐガムテープが張り付けられていました。(笑)
中身はこちら!

ゴルカRです。
その防寒、防風性から日本で夏に着ると本当に死んでしまうと聞きます。
Rタイプはもう少し色が濃いと思っていたのですが、これはこれでいいと思いました。

ちゃんと注文したものが届いたことも確認できました。(笑)
この部分が一番かっこいいかもしれません。異文化な雰囲気がたまりませんね。

KLMKの1ピースつなぎです。
かなり薄いです。(たぶんニーリングしてるだけで破れちゃうんじゃないかな・・・・)
それに風通しはいいのですがやたらと間が空いてます・・・・。
下着だけだとチラっと見えてしまいますね、これは。
ただ夏には良さそうです。

最後にsmershです。
これがあるだけでも全然雰囲気が違うと思いますね。

AKマグが最大で12本、グレネードが4つ、発煙筒も4本入ります。
肩のところのポーチが携帯とか財布入れるのにすごく便利です。
以上です。
これらが実際どういう風に使われているとかはあまり知りません。(笑)
露軍やりたいとかそういうわけではないので・・・。
詳しい説明は一切ナシです!
≪今日の一言≫
つい最近ですけれども新入生の方々からコンタクトを頂いておりまして。
本当に来年には公式サークルになれそうだなぁとしみじみ思います。
これもすべてM君のおかげです。コミュ力高くて行動力あってほんと助かりますおじさん。
あ、夏からカメラマン(?)が復帰するのでyoutubeの獨協エアソフトに動画やらアップしていこうと企んでます。
それでは。
同じ大学のサバゲーちょっとやってる学生です。自分は入学してから部活はいてましたが、学習する時間が足らなくてやめました。その代わりにサークルでもはいようとしたが、入る前にバイト始まっちゃったのでやる時間さえありません。
その前にこのサークルにもはいようとしましたが、やっぱ時間がない自分はサークルの活動に参加できる回数は少ないと思って(一年二、三回程度)入らないことにしました。
しかしゲームに行かないことはないから、その時にフイールドで独協の名前が出てたら知らないとこからサポートします。
匿名に応援します。
^^
学生で月に何回もサバゲーに行けるほうがおかしいのかもしれませんね。(笑) とはいってもそういうメンバーは本当に1、2人くらいなのです。ですからStray1さんのような事情の方でも、こちらとしては全く問題ないと思います。
ほかのサークルのように活動を強制するようなサークルでもありませんし、大学公認サークルになってもこのスタンスは変わらないと思います。
もし考えが変わったらいつでも連絡ください。
いつかフィールドでお会いできますように。
BEST REGARDS!!!!